概要

このページは、過去の記録からプログラム等を再構成したものです。

開催概要

  • 日程: 2002年1月9日 〜 11日
  • 会場: 箱根ホテル小涌園, 神奈川県箱根町

プログラム

(43-1) コーパスの全部分文字列に対する統計量の計算: 辞書なしの情報検索に向けて
    真田 亜紀子,梅村 恭司 (豊橋技術科学大学)
(43-2) 感性を含むメッセージ生成支援システム
    砂原 秀樹 (奈良先端科学技術大学院大学),斉藤 圭子,椎崎 真世 (津田塾大学)
(43-3) メイルにおける話題スレッドの要約への試み--あなたはメイルの話題の流れを把握できていますか?-
    伊知地 宏 (ラムダ数学教育研究所),倉部 淳 (インタービジョン・レーザーフィッシュ)
(43-4) ポピュラー音楽のリズムセクション自動生成システムの試作
    近山 隆 (東京大学)
(43-5) ロボカップへの挑戦
    中山 康二,宮澤 慎一,竹内 郁雄 (電気通信大学)
(43-6) 対話型電子白板と立ち位置検出装置を用いた遠隔授業支援システムの設計と試作
    福井 賢二,石田 準,坂東 宏和,加藤 直樹,中川 正樹 (東京農工大学)
(43-7) コンピュータ博物館のための収集物と展示計画
    野瀬 隆,小谷 善行,西村 恕彦 (東京農工大学)
(43-8) 階層的クラスタリングに基づく多次元データの可視化
    大野 晋哉,鉢呂 重喜,斎藤 隆文 (東京農工大学)
(43-9) 未踏プロジェクト−現在じたばた真っ最中−
    和田 健之介,和田 佳子,中口 孝雄,金子 勇 (アントラッド),石井 卓良 (デジタルファッション),星 和明 (アントラッド),西尾 泰和 (京都大学)
(43-10) 招待講演: コンピュータ・セキュリティ・インシデント〜最近の傾向と対策〜
    白橋 明弘 (ネットワンシステムズ)
(43-11) プログラム動作の類似度評価に基づく探索型デバッグ手法の拡張
    植木 克彦,岡本 渉,田村 文隆,平山 雅之 (東芝)
(43-12) 実行トレース中の繰り返しの発見によるプログラムアニメーションの短縮
    樋口 直志,寺田 実 (東京大学)
(43-13) RDBとODBを融合するXML-DBフレームワーク
    小松 誠 (メディアフロント)
(43-14) 2倍ソート数列
    作田 誠,新谷 誠,飯田 弘之 (静岡大学)
(43-15) アプリケーションプログラムのカーネル内実行による高速化
    佐藤 喬,中村 嘉志,多田 好克 (電気通信大学)
(43-16) PC クラスタシステムFire Clusterにおけるジョブスケジューリング機構の設計
    小堺 康之,兵頭 和樹,中山 泰一 (電気通信大学)
(43-17) 量子コンピュータの命令セットアーキテクチャの一提案とそのシミュレータの構想
    中條 拓伯,古屋 良二郎 (東京農工大学),大音 真由美,城 和貴 (奈良女子大学)
(43-18) SIMD型拡張命令をもっと使った最適化への道のり
    藤波 順久 (ソニー),阿部 正佳 (東京大学)
(43-19) 部分評価を応用した動的Webページのキャッシュ機構
    竹辺 靖昭 (コグニティブリサーチラボ)
(43-20) 未踏テキスト用シソーラスの自動構築システムの開発
    山本 英子,梅村 恭司,舟宝 貴志,鈴木 建二,真田 亜紀子,Chakma Junan,武田 善行 (豊橋技術科学大学)
(43-21) 楽曲分析システムDAPHNEを用いた演奏創造
    國弘 竜徳,高田 聖,水谷 哲也 (筑波大学)
(43-22) Computation Scrapbooks of Emacs Lisp Runtime State
    Richard Potter (PRESTO)
(43-23) 生産ラインにおける制御用プログラム開発の効率化
    山田 周司 (エスワイシステム)