GPCC2025問題


コントラスト(継続)

2人で行うボードゲームである。プレイヤーはそれぞれ、透明なコマ5枚、黒タイル3枚、灰色タイル1枚を持つ。初期状態では5×5のボードのそれぞれ一番手前の列にコマが並べられ、タイルは置かれていない。コマには矢印が書かれており、背景により以下のように変化する。

2人のプレイヤーは自分のコマを交互に動かす。動かした後でタイルを1枚置いてもよい。コマは矢印の方向に1マス動かせる。もしそこに自分のコマがあるときは飛び越せる。飛び越した先にも自分のコマがあるときはさらに飛び越せ、以下同様である。相手のコマは跳び越せない。

自分のコマのどれかが一番相手側の列に先に着いたプレイヤーが勝ちである。自分のコマを動かせない状況になったら負けである。千日手になった場合は、先手後手を入れ替えて再戦する。

参照: コントラスト|特殊なコマを用いた2人対戦ボードゲーム


LLMにパズルを作らせる / 解かせる

近年利用可能になった大規模言語モデルを使って、新しいパズルを作らせたり、それを解かせたりしてみる。面白いものができたらお知らせください。


ラミーキューブ

2~4人で行うテーブルゲームである。106枚のタイルを使うが、トランプ2組を使ってもできる。各プレイヤーは14枚のタイルをランダムに取って手牌とし、残りは裏向きに並べて山とする。手番が来たら、ある規則に従って手牌からタイルを場に出すか、山からタイルを1枚引くかのどちらかを行う。誰かが手牌をすべて出すとゲーム終了である。タイルを場に出す規則はWikipediaを参照のこと。

参照: ラミーキューブ


以下余白