8月27日(月)
13:00-13:10 オープニング(幹事)
セッション1(13:10〜15:25)(座長:伊知地宏)
- 鉄道模型レイアウトによる論理回路の構成
赤間仁志(東京工業大学) - 並列プログラム理解支援のための細粒度プログラムアニメーション
藤本明優(電気通信大学),寺田 実(電気通信大学) - ゲルオートマトンによる計算
山下達也(東京大学),萩谷昌己(東京大学)
セッション2(15:45〜17:15)(座長:田中二郎)
- ArduinoドライブによるZ80駆動
小出 洋(九州大学) - PDP-8の再評価と再構築
和田英一(株式会社インターネットイニシアティブ技術研究所)
(夕食)
20:00-22:00 夜の自由討論(1)
8月28日(火)
(朝食)
セッション3(9:45〜12:00)(座長:松崎 公紀)
- 組み込み機器制御プログラミングのためのフレームワークの提案と学生実験用機器への実装
丹治昭夫(有限会社デンパン),丸山一貴(明星大学) - ハッシュライフ拡張ライブラリの実装
岸本 誠 - Microservicesのモバイルアプリケーション適用事例
齋藤暢郎(株式会社メルカリ)
(昼食)
セッション4(13:00〜14:30)(座長:八木原勇太)
- ルービックキューブを解くプログラム
新谷敏朗(福山大学工学部情報工学科) - 今そこにあるルービックキューブを解くツール
西本匡志(広島市立大学),小林周太郎(広島市立大学),川端英之(広島市立大学),弘中哲夫(広島市立大学)
セッション5(14:45:〜17:45)(座長:寺田 実)
- リレーによる演算回路
和田英一(株式会社インターネットイニシアティブ技術研究所) - リレー計算機「FACOM128B」動態保存60年プロジェクト
濱田忠男(富士通特機システム株式会社),内藤俊彦(富士通特機システム株式会社) - 4ビット リレー加算器と RISC-V をつなぐ
田中二郎(インターフェイス) - オート漫談
竹内郁雄
(夕食)
20:00-22:00 夜の自由討論(2)
8月29日(水)
(朝食)
セッション6(9:35〜11:50)(座長:丸山一貴)
- 食材とのインタラクション
光藤雄一(九州大学),妹尾武治(九州大学),小出 洋(九州大学) - イヌの散歩とヒトの健康づくりの関連性を調査するためのApple Watchを利用したデータ測定手法の実装
馬場始三(倉敷芸術科学大学),古本佳代(倉敷芸術科学大学) - uP : 究極のパートナー —-個人の知識・知性の獲得と利用は可能か?---
大座畑重光