概要

このページは、過去の記録からプログラム等を再構成したものです。

開催概要

  • 日程: 1989年1月10日 〜 12日
  • 会場: 箱根ホテル小涌園, 神奈川県箱根町

プログラム

(30-1) PIT: Prolog上での図形絵エディタ用ICON作成支援ツールについて
    萩原 規子 (日本電気)
(30-2) 視覚プログラミングシステムLIVE
    小島 啓二,松田 芳樹 (日立製作所)
(30-3) 手作り計算機実習室の手作りCCTV --計算機教育用映像システムの構築--
    和田 勉 (長野大学),堀内 一夫 (第一無線)
(30-4) スーパーコンピュータ, UNIX, ワークステーション --東工大の計算機環境はどうなったか--
    前野 年紀,松田 裕幸,太田 昌孝,大野 浩之 (東京工業大学)
(30-5) NTT-Internet構築の経験と実際
    村上 健一郎,天海 良治 (NTT)
(30-6) 大きな数字を書く: ただそれだけのアルゴリズムと知られざる戦い
    高橋 俊成 (東芝)
(30-7) 電気利用コンサルテーションシステムの開発
    寺野 隆雄,鈴木 道夫,小野田 崇 (電力中央研究所),上西 勝也,松浦 敏之,中村 修 (関西電力)
(30-8) 自動カスタマイズ構造エディタについて
    高田 裕志,榊原 康文 (富士通)
(30-9) Lispウィンドゥ (またはSウィンドゥ)
    和田 英一 (東京大学)
(30-10) 招待講演: コンピュータと私 --TACからH8800まで--
    村田 健郎 (図書館情報大学)
(30-11) 窓はねずみ無しでも繰れるか
    久野 靖 (東京工業大学),角田 博保 (電気通信大学)
(30-12) Xウィンドゥ上のマルチメディアユーザインタフェース構築環境: 鼎
    暦本 純一,菅井 勝 (日本電気),山崎 剛 (日本電気マイコンテクノロジー),森 岳志,内山 厚子,垂水 浩幸,杉山 高弘,秋口 忠三 (日本電気)
(30-13) マルチプロセッサにおけるプロセスの「からだ」と「たましい」の管理
    永松 礼夫 (東京大学)
(30-14) コンパイラのおける意味処理の並列化
    西山 博康,板野 肯三 (筑波大学)
(30-15) 階層的分散協調システムの設計支援システム
    内平 直志,川田 秀司,隅田 敏 (東芝)
(30-16) オブジェクト指向における再利用のための構成支援環境
    片山 佳則 (富士通)
(30-17) プログラミング言語TIPE/Lの型機構
    高田 広章 (東京大学)
(30-18) 軌跡準同型によるプログラムの仕様の保存性
    水谷 哲也,五十嵐 滋,辻 尚史 (筑波大学)