概要

このページは、過去の記録からプログラム等を再構成したものです。

開催概要

  • 日程: 1993年1月12日 〜 14日
  • 会場: 箱根ホテル小涌園, 神奈川県箱根町

プログラム

(34-1) 今更, しかし今こそ, きれいな電子メール環境を目指して
    高橋 俊成 (東芝)
(34-2) 時系列データのカオス的性質解析ツール
    田仲 広明,斎藤 靖,鎌田 富久 (アクセス)
(34-3) 発想支援手書き環境の硬い技術と軟らかい技術
    中川 正樹 (東京農工大学)
(34-4) プログラミング言語教育におけるグループ演習支援ツール
    久東 義典,藤中 恵 (常磐短大)
(34-5) 機械語プログラミング教育の報告と実習用コンピュータについて
    中西 正和 (慶應義塾大学),田中 二郎 (管理工学研究所),前田 敦司,國吉 芳夫 (慶應義塾大学),鳴海 達也 (慶應義塾大学附属高校),石井 政幸 (慶應義塾大学)
(34-6) 計算機実習を効果的に行なうためのモニターシステムの試み
    鈴木 悦子,小川 貴英 (津田塾大学)
(34-7) 記号処理手法による数値シミュレーションコード開発支援システム
    川田 重夫,飯島 邦彦,ブンミー チュンポル,真鍋 保彦 (長岡技術科学大学)
(34-8) OSデバッグ環境の考察とOSデバッグ用ハイパOSの実現
    清水 正明,早川 栄一,並木 美太郎,高橋 延匡 (東京農工大学)
(34-9) テキスト処理のみによる簡易卓上印刷
    浜田 穂積 (電気通信大学)
(34-10) UNIXマシンの計算能力と価格性能比
    藤村 直美 (九州芸術工科大学)
(34-11) 招待講演: これからの列車運転制御システム
    佐々木 敏明 (鉄道総合研究所)
(34-12) GPLと平行計算
    渡辺 慎哉,赤間 清,宮本 衛市 (北海道大学)
(34-13) 一二の平行プロセスの検証問題について
    水谷 哲也,五十嵐 滋,小宮山 宏樹,辻 尚史 (筑波大学)
(34-14) 対称指向プログラム言語の提案
    小谷 善行 (東京農工大学)
(34-15) マイクロPlanの近代的な実現法--μPlan93 (15年ぶりの帰ってきたマイクロPlan)
    多田 好克 (電気通信大学)
(34-16) 実世界モデルにもとづく言語 NAIVE
    日野 克重,河田 汎 (富士通)
(34-17) 詰将棋を速く解く2つのプログラム
    伊藤 琢巳 (NTT),野下 浩平 (電気通信大学)
(34-18) 立体形状の比較法に関する考察
    向井 伸治 (前橋市工業短大),古川 進,小野 誠 (山梨大学)
(34-19) 一般化論理プログラムからみた項書換え系
    繁田 良則 (北海道大学)
(34-20) 適応的アルゴリズム選択法による動的最適化
    須崎 有康,栗田 多喜夫,田沼 均,平野 聡 (電子技術総合研究所)