概要

このページは、過去の記録からプログラム等を再構成したものです。

開催概要

  • 日程: 2001年1月9日 〜 11日
  • 会場: 箱根ホテル小涌園, 神奈川県箱根町

プログラム

(42-1) プロジェクト406
    中川 圭介 (無)
(42-2) 学校教育用オブジェクト指向言語「Dolittle」の提案
    兼宗 進,久野 靖 (筑波大学)
(42-3) 振り仮名を振ること
    橋爪 宏達 (国立情報学研),杉本 雅則 (東京大学)
(42-4) JavaでSchemeを書いてみれば
    湯淺 太一 (京都大学)
(42-5) 最長片道きっぷ-理論と実践-
    葛西 隆也,宮代 隆平 (東京大学)
(42-6) 制約に基づく図形描画アプリケーションの研究
    林 好文,山本 喜一 (慶應義塾大学)
(42-7) MRSAとetによるOSの振舞いの定量的な測定
    多田 好克 (電気通信大学)
(42-8) プログラム実行履歴情報に基づくソースコード読解支援システム
    首藤 達生,寺田 実 (東京大学)
(42-9) バーチャルリアリティ技術は何を目指すのか
    廣瀬 通孝 (東京大学)
(42-10) リアルタイム通信向け予約型帯域保証機構の開発
    毛利 公一,吉澤 康文 (東京農工大学)
(42-11) システムの負荷を考慮した負荷分散ルータの開発
    笠井 秀一,毛利 公一,吉澤 康文 (東京農工大学)
(42-12) DJBツールとサイト運用
    前野 年紀 (東京工業大学)
(42-13) 電子流通基盤SPAgentの目指すもの
    高橋 俊成,梶浦 正浩,後藤 哲也,秋山 浩一郎,半田 豊 (東芝)
(42-14) 文字コードに依存しない Webにおける外字の取り扱い方式の提案
    来住 伸子 (津田塾大学)
(42-15) Java2Cトランスレータにおける例外処理の実現
    千葉 雄司 (日立製作所)
(42-16) グローバルコンピューティングに適したJava実行環境の研究
    蟻川 浩,河合 栄治,砂原 秀樹 (奈良先端科学技術大学院大学)
(42-17) 身に着けるキーボード wearable keyboard
    和田 英一 (富士通研究所)
(42-18) 純統計処理によるキーワードの抽出実験
    田中 路子,武田 善行,仲村 大也,山本 英子,梅村 恭司 (豊橋技術科学大学)
(42-19) ワークプロセスにおけるコミュニケーション場のマネジメントシステムTeamEnsemble
    林 祥一 (富士ゼロックス)
(42-20) PSYCHE:協調演奏システムを中心として
    船田 宏聡,永田 恵典,酒井 祐樹,五十嵐 滋,水谷 哲也 (筑波大学)
(42-21) ある新種の算術生命体−An unusual arithgraphicial life−
    佐藤 進也,天海 良治 (NTT),竹内 郁雄 (電気通信大学)
(42-22) ボードシステムにおけるコミュニケーション支援
    楠 房子 (多摩美術大学),杉本 雅則 (東京大学),橋爪 宏達 (国立情報学研)