山内奨励賞・山内業績賞


山内奨励賞

1986-1
金田 泰
中島 秀之
1987-1
根岸 寛明、吉田 哲三
角田 博保
1988-1
田口 友康、藤原 儀直、太田 雅久
1989-1
倉田 昌典、牛島 和夫
佐々木 建昭、増永 良文、三枝 義典、阿部 昭博、元吉 文男、佐々木 睦子
1990-1
小島 啓二、松田 芳樹
久野 靖、角田 博保
1991-1
下村 秀樹、高橋 延匡
斎藤 隆文、高橋 時一郎
1992-1
内田 昭宏、佐野 晋
松原 仁、半田 剣一、元吉 文男
1993-1
金田 泰
中島 秀之
1994-1
中川 正樹
中西 正和、田中 二郎、前田 敦司、國吉 芳夫、鳴海 達也、石井 政幸
1995年 第10回 山内奨励賞 表彰 (1994年1月 第35回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『アイコンは投げられるか?』 久野 靖、角田 博保、大木 敦雄、粕川 正充
1996年 第11回 山内奨励賞 表彰 (1995年1月 第36回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『冷たい心でも協調は可能か - 自律エージェントの協調発現の論理 -』 伊藤 昭、矢野 博之
『意味コンピューティングに向けて』 尾内 理紀夫、高田 敏弘、鷲坂 光一
1997年 第12回 山内奨励賞 表彰 (1996年1月 第37回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『なめらかなユーザインタフェース』 増井 俊之、水口 充、George Borden、柏木 宏一
『フラクタル音楽』 斎藤 隆文
『アーケードゲームのテクノロジー(その1)』 宮沢 篤、駒野目 裕久
1998年 第13回 山内奨励賞 表彰 (1997年1月 第38回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『キューマシンアーキテクチャとその並列Lisp処理系への応用』 前田 敦司
『あるマシン工房の事例 ― TAO/SILENT の開発』 竹内 郁雄、吉田 雅治、山崎 憲一、天海 良治
1999年 第14回 山内奨励賞 表彰 (1998年1月 第39回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『日本語における有繋文字列』 延澤 志保、斉藤 博昭、中西 正和
『教育用ソフトウェアシステムの設計における視点』 澤田 伸一、坂東 宏和、中川 正樹
2000年 第15回 山内奨励賞 表彰 (1999年1月 第40回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『「楽しさ」を重視した教育支援ツールの設計と試作』 坂東 宏和、澤田 伸一、中川 正樹
2001年 第16回 山内奨励賞 表彰 (2000年1月 第41回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『手書きスケッチによるモデリングシステムTeddy』 五十嵐 健夫、松岡 聡、田中 英彦
2002年 第17回 山内奨励賞 表彰 (2001年1月 第42回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『最長片道きっぷ---理論と実践---』 葛西 隆也、宮代 隆平
2003年 第18回 山内奨励賞 表彰 (2002年1月 第43回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『未踏プロジェクト、現在じたばた真っ最中』 和田 健之介、和田 佳子、中口 孝雄、星 和明、金子 勇、石井 卓良、西尾 泰和
『ポピュラー音楽のリズムセクション自動生成システムの試作』 近山 隆
『ロボカップへの挑戦』 中山 康二、宮澤 慎一、竹内 郁雄
2004年 第19回 山内奨励賞 表彰 (2003年1月 第44回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『ゲノム丸ごと可視化』 西尾 泰和、比戸 将平、和田 健之介、和田 佳子、池村 淑道、金谷 重彦
『An Implementation of Anonymous Authentication System』 繁富 利恵、副田 俊介、疋田 敏朗、小川 貴英
2005年 第20回 山内奨励賞 表彰 (2004年1月 第45回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『SoftEtherによるEthernetの仮想化とトンネリング通信』 登 大遊
『Viscuit: 柔らかい書き換えによるエンドユーザ向けアニメーション記述言語』 原田 康徳、加藤 美由紀
2006年 第21回 山内奨励賞 表彰 (2005年1月 第46回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『Lamp:教育的かつ実用性のあるゲームミドルウェア』 大谷 淳平
『漫画設計支援システム「POM」の開発』 小林 由佳、石若 裕子
2007年 第22回 山内奨励賞 表彰 (2006年1月 第47回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『音楽を視覚的に認識する方法及びウダーの習得を支援するソフトウェアの開発』 宇田 道信
2008年 第23回 山内奨励賞 表彰 (2007年1月 第48回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『物体を擬人化するディスプレイロボットの開発』 大澤 博隆、向井 淳、今井 倫太
2009年 第24回 山内奨励賞 表彰 (2008年1月 第49回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『ゲームシステム記述言語KameTLにおけるリアルタイムデバッグ機構』 丹野 治門
『意識しないで自然に使えるデータ管理システムDecas』 荒川 淳平、淺川 浩紀
2010年 第25回 山内奨励賞 表彰 (2009年1月 第50回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『インタラクティブなUIを備えた統合型設計解析ソフトウェアの開発』 梅谷 信行
『Fontaine: Web文字画像化と行内レイアウトシステムの開発』 松田 聖大、安村 通晃
『体験型ワークショップ用ソフトウェアの開発』 原田 康徳
2011年 第26回 山内奨励賞 表彰 (2010年1月 第51回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『Virtual Star --- 数学と論理による美の追及』 西尾 泰和(サイボウズ・ラボ株式会社)
2012年 第27回 山内奨励賞 表彰 (2011年1月 第52回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『メモリ安全なC言語処理系Fail-Safe Cの実用プログラムへの適用のための改良』 大岩 寛
『動的なコード生成を用いた正規表現マッチャの実装』 新屋 良磨、河野 真治
2013年 第28回 山内奨励賞 表彰 (2012年1月 第53回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『Building modern JavaScript Engine』 鈴木 勇介
『FPGA向け高位合成言語としてのJavaの活用手法の検討』 三好 健文、船田 悟史
2014年 第29回 山内奨励賞 表彰 (2013年1月 第54回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『ジグソーパズルによる関数プログラミング』 中野 圭介(電気通信大学)
『Kompira:シンプルで軽量なIT運用自動化プラットフォーム』 服部 健太、溝江 真也、三角 正樹(フォースクーナ)
2015年 第30回 山内奨励賞 表彰 (2014年1月 第55回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『JVMバイトコードへの低水準操作を簡潔に記述可能なマクロシステム』 馬谷 誠二
2016年 第31回 山内奨励賞 表彰 (2015年1月 第56回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『TeXによる言語処理系の実装』 白田 靜哉
2017年 第32回 山内奨励賞 表彰 (2016年1月 第57回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『正規言語の零壱則とその応用について』 新屋 良磨
2018年 第33回 山内奨励賞 表彰 (2017年1月 第58回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『システム的選択によるN-tuple networksの``対戦型2048''への適用』 岡 和人、松崎 公紀
『OCaml@p: OCamlにおけるデバッグ出力機構』 櫻井 健二、中野 圭介
2019年 第34回 山内奨励賞 表彰 (2018年1月 第59回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『Linuxアプリケーションバイナリにおけるコンパイラセキュリティオプションの有効性の静的解析』 近藤 秀太、渡辺 亮平、菅原 捷汰、横山 雅展、中村 慈愛、須崎 有康、齋藤 孝道
2020年 第35回 山内奨励賞 表彰 (2019年1月 第60回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『ランダムな変異を用いたバグ入りプログラムの生成』 寺田 実
『並行プログラムのPartial Store Orderingでの実行をモデル検査するためのReleaseメモリバリア』 鵜川 始陽、松元 稿如、飯干 寛幸
2021年 第36回 山内奨励賞 表彰 (2020年1月 第61回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『静的型つき組版処理システムSATySFi: その後の発展と今後の課題』 諏訪 敬之
2022年 第37回 山内奨励賞 表彰 (2021年1月 第62回 プログラミング・シンポジウム での発表に対して)
『ReDoS 検出プログラム recheck の開発』 藤浪 大弥
『立体連結ゲームBridget のプログラミング ー 古典的手法再び+√α』 竹内 郁雄、天海 良治

山内業績賞

1986-1
高橋 秀俊、石橋 善行
1987-1
清水 辰二郎
森口 繁一
1988-1
竹下 享
渡辺 隼郎
1989-1
谷 恭彦
牛島 和夫
1990-1
大槻 説乎
西村 敏男、伊大知 紀子
1991-1
水谷 静夫
斎藤 信男
1992-1
戸田 英雄
浜田 穂積、中田 育男、霜田 忠孝、小林 正和
1993-1
藤野 喜一
井上 謙蔵、高橋 秀和、清水 公子
1994-1
穂坂 衛
山崎 勝弘、富田 真治、萩原 宏
1995-1
大泉 充郎、高橋 理
西村 恕彦
白濱 律雄、前野 年紀